• 日本語
  • English (英語)
  • Français (フランス語)
[email protected]
Forum Québec JaponForum Québec JaponForum Québec JaponForum Québec Japon
  • QJBFについて
    • 使命
    • 理事会
    • 理事会 名誉会長・名誉会員
    • 沿革
  • イベント情報
  • 入会について
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

イベント情報

    Home イベント情報

    今後のイベント

    2023.02.22 新年会2023

    祝35周年 - 州内最大のケベック・日本 ビジネスコミュニティー恒例の交流イベント

    [日時] 2023年2月22日(水)午後4:30〜午後7:30 (午後5:15スピーチ開始)

    [会場] ROBIC

    [参加費] 会員 60 CAD / 非会員 75 CAD (事前申し込み必須)

    [お申し込み] ONLINE

    [お問い合わせ] [email protected]

    2023.02.08 [ウェビナー] 日本での法人設立

    協賛: JETRO (日本貿易振興機構)

    日本で会社設立に際して知っておきたいこと。海外企業にとって注意しておきたいこと。JETRO専任アドバイザーが解説します。

    [ゲストスピーカー] 藤井 健太郎 / JETROアドバイザー

    [日時] 2023.02.08 (水)午後7時30分〜(東部標準時間)

    [アプリ] ZOOM

    [言語] 英

    [お申し込み] オンラインフォームをご記入ください。

    [お問い合わせ] [email protected]

    これまでのイベント

    (クリックして拡大)

    2022.11.07 [カンファレンス & カクテル]

    [主催] FASKEN法律事務所

    FASKENよりフォーラム会員の皆様をビジネスカンファレンスとカクテルディナーにご招待いただきました。当日、お越しいただいた方々、誠にありがとうございました。

    [カンファレンス内容]

    • 日本とのビジネス展開(午後4時半〜)

    在カナダ日本企業から学ぶべき教訓

    日本企業を適切な政府機関にナビゲートする

    • カクテルディナー「日本の秋の祝い」(午後5時半〜8時)

    2022.06.20 [アフタヌーン・ティー交流会]

    [共催] FASKEN法律事務所

    新・ケベック州駐日代表のシェニエ・ラサール氏の任命を記念し、フォーラム初のアフタヌーンティー形式のネットワーキングイベントを開催。

    2022.06.10 [ビジネス交流会] ネットワーキング・ハッピーアワー

    [協賛] YATAI MTL

    日本文化とストリートフードの祭典YATAI MTLとの初のコラボイベント。
    今回、初めての試みとして、フェスティバル会場の一角のプライベート・スペースで、フォーラムのネットワークイベントを開催いたしました。

     

    初夏のお祭り気分を味わいながら、ケベックと日本のビジネスパーソン、文化人、外交官や政府関係者と交流できる貴重な機会となりました。お陰様で多くの方にご来場いただき、大盛況のまま無事に終えることができました。

    2022.04.28 [2022新年会]

    [共催] FASKEN法律事務所

    春の新年会2022

    2022年4月28日 (木) 午後6:00~

    文化・産業の分野にスポットを当て、

    ケベックと日本のビジネス関係を促すための交流会にご参加いただき誠にありがとうございました。

    [プログラム]

    ❀立食カクテルと着席ディナー
    ❀茶道の点前
    ❀ケベック・ジャパン・ビジネス・パーソナリティ・オブ・ザ・イヤー
    ❀福引

    20211201_QJBF_4
    Réseautage

    2021.12.01 [会員限定・ビジネス交流会]

    [協賛] FASKEN法律事務所
    
    FASKEN法律事務所のレーモンド・クレティエン氏より、フォーラム会員の皆様を無料ご招待。
    一年を締めくくる、当イベントにはカナダ内外からのスペシャルゲストにご参加いただきました。
    
            在カナダ日本国大使 川村泰久 氏
    
            在モントリオール日本国総領事 齊藤純 氏
    
            ケベック州政府在日事務所 所長 ダヴィッド・ブルロット 氏
    
    ご参加されたお一人おひとりのご協力により感染症対策を考慮した、安全な空間でのビジネス交流を開くことができました。
    
    >>>フォーラム会員限定イベント(ゲストのご招待可)<<<

    2021.09.30 [ビジネス交流会] 新学期ハッピーアワー

    [協賛] モントリオール商工会議所

    対面イベント、再開! @ Café Osmo x Marusan

    2021年度、新学期を迎え、フォーラムの活動再開の第一弾として、対面型交流イベントを開催しました。
    モントリオールの商工会議所の協力のもと開かれる当イベントは、フォーラムの新会長および新たに形成された理事会を紹介する機会となりました。
    
    
    		
    Ayaka Matsui

    2021.06.28 [ウェビナー]
    日本とビジネスをするために、知っておくべきこと④
    〜異文化マーケティングについて〜

    協賛 

    多文化マーケティングの専門家、松井綾香氏が日本市場への参入戦略をご紹介しました。取り上げられた主なトピック:

    ・ニッチ市場の見つけ方

    ・北米のマーケティング戦略を日本に置き換えられるか?

    ・よく、日本企業は収益性よりも顧客満足度を重視する傾向があると言われているが、実際はどうか?

    ・日本とビジネスする際に知っておくべき文化的ポイントは?

    ・異文化間マーケティングに精通したコンサルティング・サービスを利用する必要性は?

    ・日本市場参入を成功させるためのヒント

    ・代理店や中間業者の見つけ方、等々…

    Daniel Lachance
    Mathieu Cousineau DeGarie

    2021.05.27 [ウェビナー]
    日本とビジネスをするために、知っておくべきこと③
    〜金融編〜

    協賛

    カナダ・ナショナル銀行の専門家2人を招いて、日本への投資の際におさえておきたい金融のポイントを紹介しました。

    Shearman & Sterling
    Karl Pires

    2021.04.28 [ウェビナー]
    日本とビジネスをするために、知っておくべきこと②
    〜法律のポイント〜

    協賛:Shearman & Sterling LLP (Tokyo)

    幅広いクロスボーダ案件を専門とする弁護士カール・ピレス氏が、日本とビジネスを行う際の考慮すべき法のポイントを紹介。 日本の事業形態、市場参入するための戦略、外国投資の制限など長時間に渡って丁寧に解説してくださいました。

    2021.03.25 [ウェビナー]
    日本とビジネスをするために、知っておくべきこと①
    〜政府の支援プログラム〜

    ジェトロ x ケベック州政府在日事務所 のコラボ・イベント

    投資やビジネス活動を行う上で、日本が好環境な理由とは?
    ジェトロとケベック州政府在日事務所が提供するプログラムや支援サービスとは?

    日本を視野にビジネスを考えている方へ、二人のパネリストがポイントをまとめ、実用的なアドバイスを多数提供しました:

    ジェトロ・トロント事務所所長、斎藤健史氏
    ケベック州政府在日事務所代表、ダヴィッド・ブルロット氏

    Shinnenkai 2021

    2021.01.28 オンライン新年会2021

    ケベックと日本のビジネスに取り組んでいる関係者の方々が集うケベック州最大のビジネス交流会は、今回初めてオンライで開催いたしました。

    パンデミックという例年にない状況のなか、恒例の乾杯をリモートで行い、州内外、米国、さらには日本からも大勢の方々にご参加いただきました。

    日本食レストランMarusanのシェフ今泉氏、日本茶専門店Sakao Enterprise-O Japanese Teaのサカオ氏、日本酒ソムリエのフジタ氏といった、モントリオールの日本食文化のプロたちがそれぞれお米・お茶・お酒についてレクチャーをしてイベントを盛り上げていただきました。

    今回のビジネスパーソナリティーには2020年秋に州内第1号店を開店したUniqlo Canada Inc.の金子CEOが輝きました。

    本会の開催にあたり、ご支援いただいたスポンサーの皆様には心より感謝申し上げます。

    日本とケベックを結ぶ、
    ビジネスの架け橋。

    次のイベント

    © 2023ケベック・日本・ビジネスフォーラム
    • ホームページ
    • 使命
    • 理事会
    • 理事会 名誉会長・名誉会員
    • 沿革
    • イベント情報
    • 入会について
    • 関連リンク
    • お問い合わせ
    • 日本語
    • English (英語)
    • Français (フランス語)
    Forum Québec Japon