• English (英語)
  • Français (フランス語)
  • 日本語
infoquebecjapon@gmail.com
Forum Québec JaponForum Québec JaponForum Québec JaponForum Québec Japon
  • QJBFについて
    • 使命
    • 理事会
    • 理事会 名誉会長 名誉会員
    • 沿革
  • 入会について
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

理事会

    Home 理事会

    理事長コデール丸山ディビット慧
    BCF s.e.n.c.r.l.
    弁護士

    1990年、モントリオール生まれ。

    ドイツ、日本、アメリカ、中国で教育を受けた後、2013年モントリオール大学で法律学士号(LL.B.)を取得、2014年に同大学院より法務博士(J.D.)を取得。

    2014年ケベック州司法試験を合格し、2015年に弁護士登録。

    特許部に在籍。カナダに投資する日系企業や対日投資する現地企業の案件にも対応。

    日・英・仏語に精通。

    会計主任フィリップ・ボワヴァン
    カナダ三菱東京UFJ銀行
    総責任者

    フィリップ・ボワヴァン氏は、2019年にしてケベック・ジャパン・ビジネスフォーラム理事会の会計主任として着任。カナダ三菱東京UFJ銀行の総責任者として、ケベックのコーポレート企業と銀行の交流の責任者。HEC Montrealの経営学の学士とコンコルディア大学のMBAを取得。

    理事スラマ・ティエリ
    Investissement Québec International
    国際事業コンサルタント- 書き出す

    ティエリー・スラマ氏は、Export Québec・ ケベック州経済・イノベーション・輸出省にてケベック企業の国際展開に向けてあどばいす支援しております。また、州政府の経済使節団やMeet the Buyersというったマッチメーキングのイベントをケベック州で主催。エンターテイメント・ゲーム産業が専門分野である。過去にドイツ、インドや韓国の地域を担当しており、2019年以降、 日本デスクへ着任。

    スラマ氏は、フランス・私立土木産業学校にてエンジニアリングの学士号を取得し、モントリオール大学で政治学の学士号とケベック大学州立行政学院にて行政体の修士号を習得しています。ケベック州政府への所属前は、カナダ陸軍工兵隊のリードエンジニアでした。

    理事山口 晶(ヤマグチ・アキラ)
    Sun Bridge Inc
    代表・コンサルタント

    パリ・フランス生まれ。多様文化の環境で生まれ育ち、 2009年にフランスからカナダ・モントリオールへ移住。

    メディア・エンターテイメント産業界に関心を持ち、 2000年から大手メディアグループにてキャリアスタート。その後、アニメコンテンツ産業にてライセンス営業・制作に携わる。

    2009年にケベックに移住し、カナダのアニメ製作会社でビジネス開発を担当する。

    2012年、フリーランスで日本アニメコンテンツのビジネスアドバイザー、コーディネーターとして活動開始。同年9月に、SUN BRIDGE Inc.を設立。日加の産業協会や行政機関(ケベック・映画・テレビ協議会、JETRO)の海外コーディネーターのサービスを提供。また主に、日本、フランス、カナダ、アメリカのアニメーション制作会社のアドバイザー・コンサルタント・プロデューサーとして活躍している。ケベック州政府経済産業省2014年度「イノベーションと貿易」ミッションにてアニメーション業界の代表としても参加。

    2013〜2015年の間、フォーラムの幹事に就任。2017年以降、ケベック・ジャパン・ビジネス・フォーラムの理事長に着任。

    理事ユ ・クレア
    Investissement Québec International
    アジア事業開発 責任者 –外国投資誘致

    ユ氏はモントリオール近郊へ海外直接投資を促進する官民パートナーシップ事業であるMontreal Internationalにてアジア市場の責任者として、日本、中国、及び韓国よりの海外直接投資に関わっております。2007年以降ユ氏率いるチームは、鉱業・ファイナンス・通信・生命科学・航空・不動産の分野で30件以上の海外直接投資に貢献しました。

    復旦大学の法学部卒業後、HECモントリオールにてMBAを取得。モントリオールに拠点を移す以前は、上海にて大手フランス系企業を経て上海カナダ領事館で働きました。HEC Prix Releve D‘excellence賞、及びカナダ政府よりPrix du Merite賞を受賞。

    理事垂井 俊治
    在モントリオール領事館
    首席領事

    1990 年3 月 早稲田大学商学部卒業

    1990 年4 月 日本国外務省入省

    1993 年6 月 日本国在マダガスカル大使館 三等書記官

    1996 年7 月 日本国在フランス大使館 二等書記官

    1998 年7 月 日本外務省アフリカ第一課 事務官

    2000 年7 月 同 経済局漁業室 事務官

    2003 年4 月 日本国国連代表部(NY)二等書記官

    2005 年7 月 日本国在マダガスカル大使館 二等書記官

    2007 年12 月 日本国在ルクセンブルク大使館 一等書記官

    2011 年6 月 日本外務省西欧課 課長補佐

    2013 年9 月 同 国際協力局国別開発協力第三課 課長補佐

    2016 年11 月 同 国際協力局民間援助連携室 首席事務官

    2018 年9 月 同大臣官房 文化交流・海外広報課 首席事務官

    2020 年3 月 日本国在モントリオール総領事館 首席領事

    理事ピザロ・ユーリ
    CLC Montreal
    B2Bコーディネーター

    2004年から2007年にJETプログラムに参加した後、マギル大学にてシステム管理者として働く。2010年にCLC Montrealに転職、B2Bコーディネーターとして顧客の事業に対して貢献する。

    理事クチュール・サラ
    TOKUSEN IMPORTS
    代表

    –

    理事エンドウ・シャルルーアニカ
    AGY-ENDO Corporation
    代表

     

    理事エイモス・シンプソン
    元フォーラム会計主任

    ケベック・ジャパン・ビジネス・フォーラム創立当時から関わ り、2001〜2002年に理事長に着任。その後、2019年まで理事会の会計主任として活躍。フォーラムの最長理事役員メンバーとし て、今後のフォーラムのコミュニティーへの偉大な貢献者。​

    © 2018 Quebec-Japan Business Forum
    • QJBFについて
      • 使命
      • 理事会
      • 理事会 名誉会長 名誉会員
      • 沿革
    • 入会について
    • 関連リンク
    • お問い合わせ
    • English (英語)
    • Français (フランス語)
    • 日本語
    Forum Québec Japon